家族の好きな物で備える「しあわせ備蓄」のおすすめ 家族4人分の水を備蓄する。それも大切なことですが、もう少し柔軟にとらえて、それぞれが好きな飲み物を箱買いしてみるとどうでしょう? 好きな飲み物が箱買いされていたら、みんなが幸せな気分になります。次は何を箱買いしようと考えることが幸せになり、備蓄することが楽しみになります。お父さんはトマトジュース、お母さんは豆乳、娘はカフェオレなど家族が好きな物を箱買いしてみては?29在宅避難に備える家庭での防災対策日常備び蓄ちくの方法(循環型備蓄)2 うよえ備在宅避難2P46ワークシートチェックリストわが家の防災アクションワークシートダウンロードWord版PDF版考える 「日常備蓄」とは、食料品や生活必需品など、普段使っている物を少し多めに購入し、ストックしておくこと。買い物の仕方を少し変えるだけで防災につながる、日常の暮らしの延長上にある防災行動です。「買って-貯めて-使う」の繰り返しなので、「ローリングストック」ともいいます。 食べ慣れた物、好きな物を少し多めに買ってストック。賞味期限の近い順に食べていき、減った分を補充します。最低一週間分、さらに先も見越して備えましょう。 家庭で大きな地震や災害に備えて、避難経路や集合場所、連絡方法などをあらかじめ家族などで話し合っておきましょう。また、家具転倒防止器具を取り付けたり、非常用食や防災用品などが入った非常用持ち出し袋を常時用意しておきましょう。ワークシートに書いてまとめましょう1122自宅による避難生活は、普段の生活とどのような点が違いますか。家族が一週間、生き延びるために必要なものを考えましょう。自宅による避難生活は、普段の生活とどのような点が違いますか。家族が一週間、生き延びるために必要なものを考えましょう。家族が好きな物を箱買いしてみては?在宅避難に備えよう!(NHK)1分動画をみるひ なんなくなる前に買う古い物から使うストックするひなんひ なんじ しん ひ なん び ちくび ちくび ちくび ちくてんとうぶくろひ なんひ なん
元のページ ../index.html#29